ハイライト 2023-02-08

Articles

collabnix.com

AIからは解をもらうというより、探すためのヒントをもらうっていうのはその通りだなと。なので結局ある程度のスキルは必要だとは思う。


deno.com

There are many benefits to moving the work a browser does to render a website to the server:

Performance is higher with the server because the HTML is already generated and ready to be displayed when the page is loaded.

Compatibility is higher with server-side rendering because, again, the HTML is generated on the server, so it is not dependent on the end browser.

Complexity is lower because the server does most of the work of generating the HTML so can often be implemented with a simpler and smaller codebase.

フロントエンドエンジニアとしてカバーすべき範囲は広くなってきた感じはする。Backbone.jsだったりAngular.jsのころは本当にフロントエンドのことだけ考えたりしてましたから。


blog.codecentric.de

  • Author: Julian Arz
  • Full Title: Compile Once, Run Anywhere With WebAssembly and WASI

WASMでビジネスロジックをフロントエンドも含めてポータブルにするというのは次世代感がある。


github.com

ベストプラクティスありすぎだけど、Arrange, Act & Assert (AAA) は布教したい派。


jasonformat.com

Islands Architectureは結局のところmicro-frontendsのことかと思ったんだけど、micro-frontendsはどうやらHTMLに限った話では無いらしい。


qiita.com

  • Author: Qiita
  • Full Title: React18でuseEffectが2回走っちゃう件

useEffectは2回走っちゃってもちゃんと動くコードを書きましょうねという話。


zenn.dev

  • Author: Zenn
  • Full Title: 私の推しフロントエンドディレクトリ構成と気をつけたいポイント

機能を軸にしてディレクトリ構造を考えるのは自分も好き。「機能の粒度をエンジニアだけで考えない」という観点はとても大事だと共感。


mugi1.hateblo.jp

  • Author: memo_md
  • Full Title: 規模感の違う脱レガシーで必要なこと

一人で隣町まで行っただけなら帰り道も辿れそうだが、みんなで宇宙に行ったら簡単には地球には帰ってこれない。ちゃんと次の惑星に辿り着かないといけない。撤退という選択肢がどこかのタイミングで難しくなってくる。

表題と上の引用がグッとくる。バイブルにしたい内容。


martinfowler.com

  • Author: Martin Fowler
  • Full Title: Modularizing React Applications With Established UI Patterns

AuthorはMartin Fowlerになってるけど、実際はJuntao QIU氏が書いた記事。フロントエンドのアーキテクチャについて非常に勉強になる内容。気になるのは、今後はコンポーネントのそばにデータのfetchを入れていくアーキテクチャになっていきそうだということ(Next.jsで語られているcollocated data fetching)。この点とも合わせて今後注目したい。

beta.nextjs.org

Tweets

overestimateも頭をよぎったりした。さらっとoverstatementだったりunderstatementを使えるようになりたい。